四季の茶花を楽しむ(春) 別冊家庭画報/世界文化社
■茶道誌 淡交 昭和61年3月号 淡交社■FAIM2025050207■
心と体に効く お香のある生活/椎名まさえ(監修)
はじめて育てる茶花の図鑑 初心者必携 誰でも育てられる245種 失敗しないための
辻留 季節の点心をつくる(5) 淡交テキスト/淡交社編集局【編】
茶の湯名言集/筒井紘一【著】
Dd−049/淡交 2007年11月号 ドイツ・メルケル首相来庵/鵬雲斎大宗匠、
Cd-297/なごみ 和 茶のあるくらし 10月号 1991年 現しみのユートピ
Dd-072/淡交 2007年1月号 No.747 鵬雲斎大宗匠、韓国を訪問 茶
Dd−052/淡交 昭和62年2月号 茶入の蓋-作者とその好み 数寄曼荼羅 宗家
Nc-140/淡交 愛蔵版 茶室 数奇の空間美をさぐる 1993 淡交社/L10
Dc-070/ 裏千家茶道のおしえ 著者/千宗室 株式会社日本放送出版協会 昭和
Dc-071/茶道の基礎 千宗室監修淡交新社編集部編 発行者/納屋嘉治 株式会社
Dd−053/淡交 1995年12月号 亥玩具絵溜塗大棗/鵬雲斎家元御好み道具
Dd-071/淡交 2007年4月号 平花月之式・炉 貴人点・ 炉 濃茶点前 日
Dd−054/淡交 2007年5月号 濃茶付花月之式・風炉 茶碗荘・風炉 南北朝
Cd-293/なごみ 和 茶のあるくらし 6月号 1983年 特集 夏は涼しく
Gd-260/裏千家茶道教本 点前編 初歩の茶道 千宗室監修 淡交社編集部編 昭
Dd−055/淡交 昭和61年6月号 のんこう/人と作品 季節の蓋置 茶道具にか
Dc-228/日本茶道史 著者/西堀一三 株式会社創元社 昭和18年第9版発行/