▽陶磁瑣談 窪田二郎著 南富士病院資料室
z61【展点記「川上力三-作陶五十余年の記録 1956~2009年」/2009年
陶磁大系17【長次郎/磯野信威著/1972年・平凡社】楽焼とはなにか/初楽の作者
c3/中村宗哲著【漆の美 中村宗哲家の歴代-意を匠、技を重ねる/淡交社・平成15
▽江戸女の色もよう 北泉太郎 秘蔵・浮世絵巷談 清風書房
12/由水常雄著【アール・ヌーヴォー、アール・デコのガラス/平凡社・1999年】
g3/和紙の手帖【和紙の歴史・製法・用途・産地のすべて/全国手すき和紙連合会・1
8/日本陶磁協会発行「陶説」第667号【岩崎家の古伊万里/魯山人の指跡とひねり/
▽陶芸 小学館ブック・オブ・ブックス 日本の美術27 田中作太郎・中川千咲
d3/家庭ガラス工房 すてきな手作り雑貨【電気炉を使って/足立煉・奥野美果著/ほ
z56/渡部雄吉写真集【華やぐ光彩 ステンドグラス-1000年の歴史を辿る/小学
■陶藝の美15 京都書院■FAIM2023040604■
w10図録【文物光華2-故宮の美/中華民國七十九年四版・国立故宮博物院】
十劒 日本古刀名作集 柴田光男
8/日本陶磁協会発行「陶説」第661号【柿右衛門と鍋島/蒲原信一郎さんの思い出/
古伊万里染付皿 雄山閣 山下朔郎 QⅡ
原色 日本の名陶 今泉元佑 雄山閣 QⅡ
骨董情報誌 小さな蕾 8冊セット 1991年〜1999年 創樹社美術出版
■◆日本の染織3 草木染 日本の風土が育てた手作りの色 泰流社■FAIM2024
目の眼 2014年 04月号