■随筆集 明治の東京 鏑木清方ほか 岩波文庫■FASD2024041212■
春城師友録-知の自由人叢書
■山頭火・虚子・文人俳句 斉藤英雄 おうふう 平成11年■FAUB2023100
■展望俳諧の文学 榎坂浩尚・桜井武次郎 双文社 昭和51年■FAUB202310
☆☆○伊豆風土 (短歌雑誌) 2巻1号(昭和22年1月号) 孔版 小島國夫編 伊
信州白樺 自由民権運動百年記念特集号
壽岳文章書物論集成
■数学放浪記 ピーター・フランクル 晶文社■FAIM2024012613■
■男うた女うた 女性歌人篇 馬場あき子 中公新書■FAUB2024012602■
■増補 現代俳句大系 第三巻 角川書店■FAUB2023111006■
■句集 光塵 石塚友二 鶴叢書第三編 一橋書房 昭和29年■FAUB202311
■音と灯 近藤嘉男の遺稿 精興社■FASD2024020221■
M6a-240 句集 鶴の舞 齋藤厚子 現代の俳句の躍動Ⅲ・3 俳句 現代俳句
M6e-185 短歌往来 月刊短歌雑誌2012年11月号 特集:菱川善夫の世界
月報 創元 昭和17年6月号 青山二郎装カット 津村信夫 杉村春子 吉田秀和 満
子規のおくのほそ道 はて知らずの記を歩く
歌道維新と新国学 ひむがし 昭和20年5・6月合併号 三浦義一 影山正治 浅野晃
歌道維新と新国学 ひむがし 昭和20年2月号 影山正治 浅野晃 大鹿卓 尾崎士郎
M5e-279 原始林 12-1973 目次 (赤光)の(まぼし)について(中山
現代詩手帖 2015年4月号