『犬の訓練とその実際』 碓氷元 狼吟荘 昭和8年
『図説 新海上衝突予防法』 福井淡 1977 初版 海文堂
Leroi Jones(リロイ・ジョーンズ/アミリ・バラカ)『Home Soci
東光庵晋哉 『禍福大鑑 運勢学秘事全集 全』 天眞館
民間治療全集第5巻 光線療法・精神療法全集 平田内蔵吉 春陽堂 昭和7年
『改訂版 脳波検査依頼の手引き 所見をどう読むか』 原常勝・秋山泰子ほか共著 医
丙種航海科テキスト 船長養成協会・編 1972 新訂初版 成山堂書店
帝国生命 健康増進叢書 第一篇 長寿法 昭和14年
異常行動論 松山義則 理想社 「回避反応~回避学習実験の方法」「高等精神過程~思
精神医学 昭和44年10月号 日内リズムの測定 精神疾患研究の1方法として、月経
現代皮膚科学大系 第14巻A 紅皮症・角化異常性疾患1 1981 第1刷 中山書
『氷川丸物語』 高橋茂 1978 かまくら春秋社
『精神遅滞の用語と分類 米国精神薄弱会・1973年改訂版』 1975 初版 日本
最新サウンドテクニック サウンドメイト別冊Vol.9 1979 技術新聞社 分離
健康相談をどうぞ 岡惺治 「ある不妊症~過去の秘密がどう関係しているか?」「母親
恐ろしいスピロヘータ 性病の実態と対策 畑岡博 「性病の害毒~結婚前の血液検査を
花椿 昭和29年9月号(復刊第51号) 資生堂出版部 「着つけ ふだん着とよそゆ
現代医療の問題点 患者・市民の声から 谷みゆき 三一新書 「患者・市民・医療従事
名器とブランド サウンドメイト別冊 1980 技術新聞社
『ハロルド・G・ウォルフのストレスと病気』 協同医書出版社 「反応パターンの構成
厳選ステレオ サウンドメイト別冊Vol.18 1982 技術新聞社
黒田道雄 『機械振動学』 1982年初版 学献社
V.A. マキュージック ヒトの遺伝学 共立出版 「発生・分化と遺伝子~双生児」
船の科学 昭和51年1月号-12月号 Vol.29 12冊セット 船舶技術協会
建築 昭和41年11月号 青銅社 大石寺総房/横山公男、ディックビル/海老原建
『ヨコハマ波止場懐古 ある海事記者の手記』 山田裕信 1984 初版 暁印書館
新版 あなたは何を遺伝するか 湯浅明 北隆館 ふた子の問題」「映画にあらわれた遺
労使の波間で 馬場賢太郎 1983 初版 (財)日本海事広報協会
現代皮膚科学大系 第9巻 上皮性腫瘍 1980 第1刷 中山書店
『中西結合・腎概念の研究 古典蔵象学説の新たな展開』 上海第一医学院蔵象学説専門
精神薄弱児・者の教育 池田太郎 北大路書房
医者にかかる人の法律知識 救急時の心得から医療事故対策まで 波奈土昇 「医師と患
Kurt Vonnegut Jr.(カート・ヴォネガット・ジュニア) Welco
週刊アサヒ芸能 昭和33年7月27日号 パリに泣く 岸恵子・離婚説の真相、恐怖の
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー)関連洋書 SISIRKUMA
西村俊身 女性の医学 生理と疾患からみたハンドブック 医事薬業新報社
『幼児のことばと発音 その発達と発達障害』 村田孝次 1970 初版 培風館
『日本病跡学雑誌 No.19』 1980 日本病跡学会 「石川啄木の恐怖と悲哀」
中枢神経系の電気的現象 総合医学新書 No.5 内薗耕二 「脳波の発生機序に関す
『人と船そして海』 田中航 2013 初版 海文堂
図説 染色体異常 黒木良和・編著 松井一郎・共著 朝倉書店 「染色体異常総論~小
『主観欠損症候群評価尺度 日本語版「SDSS-J」』 湖海正尋・稲田俊也 200
温泉療法 この病気なら、この温泉で 医事薬業新報社
海技士 3N 徹底攻略問題集 東京海洋大学海技試験研究会 編 海文堂
『精神医学と分子生理学』 大木幸介・稲永和豊 1968 1版1刷 医学書院
ALDOUS HUXLEY(オルダス・ハクスリー) 『Eyeless in Ga
遺伝医学の統計的方法 アラン E.H. エメリ 共立出版 「ふたご研究:有用性と
『日本病跡学雑誌 No.44』 1992 日本病跡学会 「病跡学と作品」「『金閣
『日本病跡学雑誌 No.33』 1987 日本病跡学会「三島由紀夫の病跡 存在構
『日本病跡学雑誌 No.30』 1985 日本病跡学会 「井伊直弼の性格について