『和雑貨と暮らしてみる -非日常でノスタルジックな暮らし-』
『京都/陽明文庫』(週刊朝日百科「日本の国宝」017)
NARUMI BONE CHINA 17cmプレート 5枚セット ケース入り
『大相撲ちょっといい話』小坂秀二著(文春文庫)
『疲れがなかなかとれないと思ったとき読む本』心療内科医・姫野友美著
CD「決定版 懐かしの歌謡ポップスVol.2 ブルー・ライト・ヨコハマ~喝采」全
韓国切手 1998年 韓国の美術シリーズ8種連刷
『三重/専修寺・金剛證寺・神宮 岐阜/永保寺・護国之寺・安国寺』(週刊朝日百科「
『印刷用語の基礎知識200』垣生真一編
谷村新司『22歳』EPレコード
永井路子『相模のもののふたち -中世史を歩く-』(有隣新書)
『エスクァイア日本版』JAN.2002「空間で選ぶ、東京ヒップレストラン」
永井路子『山霧 -毛利元就の妻-』上下2巻(上製本)
『先端エレクトロニクス百科』三菱電機ソシオテック研究会編
音多レーザーカラオケソフト4曲入り『哀愁港(田川寿美)/雪 深深(藤あや子)/蛍
高杉良『大合併 -小説第一勧業銀行-』
『日経トレンディ』1995年5月号 「安全」の値段 安全を求めると商品選びはこう
『AXIS(アクシス)』1998.9-10.vol.75「ミュージアム新世紀」
『ミラノからの小さなおみやげ』徳永佳代著
音多レーザーカラオケソフト4曲『ひとり酒(伍代夏子)/船で帰るあなた(坂本冬美)
関根進『史上最強の編集塾、開講!』
8cmCD・高山巌「悲しみよ一粒の涙も/馬鹿やね」(プラスチックケース入り)
RAS-al-KHAIMA発行の世界の作曲家切手5枚
今東光『蒼き蝦夷の血 藤原四代・清衡の巻/基衡の巻/秀衡の巻』全5巻
FUJEIRA切手 1972年 アポロ月面着陸【使用済み】
『平安京と京都 -王朝文化史論-』村井康彦著
『改正 東京都屋外広告物条例の解説』東京都屋外広告物研究会編著
加山雄三『夜空を仰いで/旅人よ』EPレコード
【使用済み】オレンジカード 横綱シリーズ2枚 北の富士と北勝海
『流通業の金融化大作戦』小山周三/福田順子著
8cmCD・ZARD「Don't you see!/帰らぬ時間の中で」
アサヒグラフ 1975年8/8号 「自然食ブームを解剖する」
歴史読本1979年10月号『戦国宿命の好敵手』
8cmCD・ZARD「こんなにそばに居るのに/あなたのせいじゃない」
EPレコード・角川博「純情の夢/新選組の歌」
ドラ・トーザン『ドラがみつけたパリのインテリア』(カバー無し)
アサヒグラフ 1978年11/24号 「中国東北紀行/いまに残る昔ながらのかご渡
8cmCD・高山巌「心凍らせて/握りこぶしのブルース」(プラスチックケース入り)
『裕次郎とその時代』(文春文庫ビジュアル版)
別冊デザインの現場 1989.1 『カラーイメージ新時代 コピーからクリエイトへ
音多レーザーカラオケソフト4曲入り『風港/面影しぐれ/なみだ草/たのみ酒(全て藤
『Faire du vlo Paris -Manuel du cycliste
『金利・利回りがわかる事典』角川総一著
『東大寺-大仏の慈悲に包まれた天平の大寺-』(週刊古寺をゆく2)
『新しい余興とゲーム -宴会・パーティーのかくし芸アイデア集-』片山伸輔編
毎日グラフ DELUXE 1977年4/24号 「タカラヅカ 〝風と共に去りぬ〟
『新編 日本酒のすべてがわかる本』穂積忠彦著
『和歌山/金剛峯寺』(週刊朝日百科「日本の国宝」037)
【使用済み】メトロカード 1990年代の各種美術展 全15枚
黒岩重吾『闇の左大臣 -石上朝臣麻呂-』(上製本)