M2-025 歐洲寫眞の旅 著者/三宅克己 大正10年12月14日発行 アルス刊
M2-033 大増版 ことばの泉 著者/落合直文 明治41年 書名登録 第653
M2-019 トルストイ全集 第4巻 著者/神田豊穂 大正14年1月20日発行
M2-024 類語辞典 編者/広田栄太郎 鈴木棠三 昭和51年3月1日61版発行
M2-037 昭和の日本画100選 展図録 朝日新聞東京本社企画第一部 1989
M2-036 学校教育講話集 昭和42年11月25日発行 全国教育図書 社会行事
M2-032 建築学大系 29 工場 全40巻43冊追巻1冊 昭和51年4月10
M2-018 建築施工ポケットブック 昭和37年5月31日第2版発行 監修/狩野
M2-035 都市再開発法 著者/竹内藤男 大成出版社 改訂版 1973年3月1
M2-031 建築学大系 31 百貨店・商店・ホテル・レストラン 昭和36年6月
M2-030 建築学大系 12 座屈論 全40巻43巻・追巻1冊 昭和51年4月
M2-023 建築工學ポケットブック日本建築學會編 改訂版 1949年 丸善出版
M2-017 日本の歴史 23 大正デモクラシー 今井精一 昭和41年12月15
M2-034 現代日本文学館 22 編集/小林秀雄 昭和44年3月1日第1刷 著
M2-022 実務 衛生行政六法 監修/厚生省公衆衛生局 昭和53年9月30日発
M2-029 標準原色図鑑全集 別巻動物Ⅰ 著者/元上野動物園園長 林壽郎 昭和
M2-021 小六法 昭和42年版 編集代表/我妻栄 法令名略語 総合事索引 公
M2-016 日本の歴史 17 町人の実力 著者/奈良本辰也 昭和41年6月15
M2-028 これは重宝 続・漢字に強くなる本 編著者/佐藤一郎 浅野通有 昭和
M2-015 日本の歴史 22 大日本帝国の試煉 隅谷三喜男 昭和41年11月1
M2-014 日本の歴史 15 大名と百姓 著者/佐々木潤之介 昭和41年4月1
M2-027 Windows7 上級マニュアル 著者/橋本和則 2009年12月
M2-020 纂易學吉科全書 髙島易斷所本部編 東京 神宮館藏版 著者発行/木村
Y11-024 論文・レポートの書き方 構成力・表現力を身につける100のポイン
M2-013 日本の歴史 10 下剋上の時代 著者/永原慶二 昭和40年11月1
M2-003 日本の歴史 6 武士の登場 著者/竹内理三 昭和40年7月15日初
M2-004 日本の歴史 16 元禄時代 著者/児玉幸多 昭和41年5月14日初
M2-011 日本の歴史 7 鎌倉幕府 著者/石井進 昭和40年8月14日初版発
M2-012 日本の歴史 12 天下統一 著者/林屋辰三郎 昭和41年1月14日
M2-009 日本の歴史 14 鎖国 著者/岩生成一 昭和41年3月15日初版発
M2-010 日本の歴史 18 幕藩制の苦悶 著者/北島正元 昭和41年7月45
M2a-054 イラストで見る て・い・ね 平成8年10月 手稲区役所 手稲区総
M2-002 日本の歴史 北朝鮮の動乱 著者/佐藤進一 昭和40年10月15日初
M2a-045 トラベル 英会話手帳 すぐに通じる決まり文句1600 1986年
M2a-044 対照・関連 反対語辞典 編者/東京教育大学名誉教授文学博士 佐伯
M2a-055 らっしゃい東京 東京発観光情報誌 No.4 平成11年7・8・9
M2-008 日本の歴史 11 戦国大名 著者/杉山博 昭和40年12月15日初
M2a-047 十二支 生まれ年がきめる男女の相性と金の運 著者/黄小娥 昭和4
M2a-046 不動産法入門 悪徳業者の口車にのらないために 著者/佐賀潜 昭和
M2a-056 HOKKAIDO ART AUCTION 第1回 H・A・Aオー
M2a-057 ふれあい速達便 NTTファクシミリ送信用紙 宛先 FAX番号 発
M2a-048 企画の技法 著者/加藤秀俊 昭和55年8月15日再版 中公新書
M2a-049 新版 土地・建物の法律実務 著者/大島英一 昭和43年10月23
M2a-058 借地借家の法律相談 共編/西村宏一 香川保一 昭和42年5月1日
M2a-050 見てわかる 採算計算のノウハウ 著者/柴野直一 1983年5月2
M2b-062 new type 月刊ニュータイプ 2005 8 付録付き 鋼の
M2a-059 怪人二十面相 少年探偵 江戸川乱歩全集1 著者/江戸川乱歩 昭和
M2b-050 とらだよ。 2007 vol.76 とらのあな フリーペーパー
M2b-063 new type 月刊ニュータイプ 2009 12月号 付録付き
M2b-075 北海道マップル マップルマガジン 1995 昭文社 北海道 旅