【縁】【筑前大掾藤直胤(花押)/弘化四年八月日】身幅広い大だんびら 沸出来の濤瀾
【縁】新々刀上々作【於江戸作之美濃国御勝山麓住藤原永貞】小沸付く乱れ丁子 匂い口
【縁】石堂派名工【河内守源康永】得意な大坂焼き出しの大房丁子 鑑定が楽しみな一振
【縁】特別保存刀候補 大摺上げ 無銘 腰反り深い古刀スタイル 刀身出来素晴らしく
【縁】幕末名工【長運斎綱俊】備前一文字写し 足よく働き見どころ満載 切れ味抜群
【縁】室町期古刀 歴史的希少刀 数少ない目釘穴付 筑紫薙刀 オークション史上最長