g3■ 世界鉄道写真全集 関東D52御殿場線/1974/9
f2■アパレルデザインPattern making技術書 Part 1~2/函入
i3■水理学/岩佐義郎著/昭和60年5刷
h8■がんばれ!!タブチくん!!初笑い第3弾 あゝツッパリ人生◆映画パンフレット
aa1■ギャグ狂殺人事件 (面白推理文庫)/ビートたけし/1984年4刷
j2■世界名作えほん全集11「はだかの王さま」アンデルセン/童音社
d3■「入り陽」 奈良本千恵歌集/昭和51年発行
ad3■北米合衆国新地誌 楠田鎮雄著/古今書院/昭和12年発行
j4■除草剤の使い方便覧/宮原益次, 中山兼徳 編/農文協/昭和52年4刷
r1■パステル・スケッチ: 色あざやかに描こう/大北計二/1996年初版
m5■週刊プロレス1985年3冊セット/佐山、長州力他
u3■数の博物館 新日本少年少女文庫20 今野武雄著/新潮社/昭和18年
m5■週刊ゴング4冊セット/1985年/NWA,ブロディ、長州力他
j4■『書美求心 近代文化人の書』疋田寛吉/1990年初版/平凡社
m4■青木和雄作2冊セット「ハートボイス+ハッピーバースデー」フォア文庫
ab3■花と旅のスケッチ: 水彩色鉛筆と水彩絵具の技法を愉しむ/西丸式人/199
k1■生活文化史6/スポーツと民族と社会/雄山閣/1985年発行
h6■ラストサムライ/映画パンフレット
r3■月刊 ムー 1987年8月号 No.81 特集 心霊現象を解明する「交霊実
r3■「季刊銀花 1977 第29号」小絵馬 日本人の祈りの絵 / 紅花染 文化
po1-6■写真 電車/天城駅 高校創立70周年記念学園祭と写真にあり
m3■淡交別冊 1996年5月号No.18 [愛蔵版]茶懐石 風炉の季節のおもて
g1■マッカーサーの見た焼跡 フェーレイスカラー写真集 東京・横浜1945年/1
g1■「新しい庭」カラーブックス93 龍居竹之介著 保育社/昭和43年4刷
p1■茂吉写生説の構造〈写生語義篇〉/現代歌論シリーズ3巻/1962年発行/宇沢
u3■ホトトギス 創刊二十年記念号/大正5年 高浜虚子他
ab1■ローマ 永遠の都/日本語版
aa2■ワニの豆本 いじわるユーモア ギャグ大作戦 こじま啄磨(著)
d4■チャタレイ夫人の恋人 2冊セット/D.H.ロレンス/飯島淳秀・訳/三笠新書
r3■月刊 ムー 1990年10月号 「ウイルス進化」と超人類誕生/付録あり
ad4■或る美術コレクターの生活/浦上敏郎/平凡社/1996年初版
d8■〈映画パンフレット〉WINNING RUN(中古)
kb8■平田篤胤の神界フィ-ルドワ-ク 鎌田 東二 (著)/2002年初版
p4■愛と諷刺 林語堂著 土屋岩司訳 飛鳥書店/昭和21年発行
af5■行きつ丶歌ひつ丶: 書と論語そして短歌 小山 天舟 (著)
二つの祖国 上中下巻/3冊セット/山崎豊子著/別倉庫
r3■月刊ムー 1989年4月号 No.101 特集 続・古代天皇家の謎 付録あ
cb3■未使用品/Eimi Ohba のテレホンカード
cd2■プロムナード1200~中世の敬虔な祈り/グレゴリオ聖歌集/(オムニバス)
r2■演習線形代数(サイエンスライブラリ演習数学2)寺田文行(著)増田真郎(著)
r5■新訂増補大日本神名辞書 梅田義彦 編著 堀書店/昭和47年限定版1000部
r4■太陽 日本建築の再発見 平凡社 1988/井伏鱒二 大岡信 三上勉 合田佐
a3■Tom Stoppard's Plays/トム・ストッパーの戯曲
D5■シーズン渓流99夏秋●本流銀座・狩野川のスーパー釣りこなし術
d8■父親復興 新=子どもの抗議/鈴木道太著/1963年初版
e1■人生は負けたほうが勝っている 格差社会をスマートに生きる処世術 幻冬舎新書
v4■豪華本 戦艦大和 松野正樹/ポスター付/2007年初版
v3■八千メートル峰登山おタクティックス1・2/山岳別刷/松田雄一著
o2■続むきもの宝典 島根祺長/昭和45年7刷
b3■円を創った男 小説・大隈重信/渡辺房男著/文藝春秋