42 即中斎 書附 楽 弘入 作 織部写 茶碗
4 即中斎 書附 大塩 正人 作 赤膚焼 茶碗
5 即中斎 書附 永楽 即全 作 色絵 早春 茶碗
6 鵬雲斎 書附 駒沢 利斎 作 鳴子 香合
7 永楽 妙全 作 呉洲 赤絵 鉢 (共箱)
8 鵬雲斎 書附 永楽 即全 作 仁清黒 蘭絵 茶碗
9 吉羽 与兵衛 作 菊 万代屋 釜 (共箱)
10 即中斎 書附 志野 平鉢
11 仙叟 宗室 作 茶杓 最斎 笠叟 宗乾 筒書
12 玄々斎 書附 黒田 正玄 作 竹 蓋置 一双
13 即中斎 書附 市川 鉄浪 作 奈良彫 鴛鴦 香合
14 而妙斎 書附 正春 作 扇面蒔絵 溜 大棗
15 又斎 作 茶杓 銘 「三社」 共筒箱 正玄 下削 二十五本の内
43 円能斎 書附 唐津 茶碗 銘 「丹頂」
16 又斎 書附 四滴 茶入
44 利休 写 塗 茶杓 六閑斎 筒書附 一燈 宗室 箱書
45 又斎 書附 楽 了入 作 炮烙
17 鵬雲斎 書附 永楽 即全 作 仁清写 凧 茶碗
46 大西 浄雪 作 真鍮 達磨堂 釜釣 (共箱)
47 淡々斎 書附 玄々斎 好 虫明焼 釣瓶 水指
48 即中斎 書附 永楽 即全 作 仁清写 雪花 茶碗
18 永楽 即全 作 紫交趾 梅籠 鉢 (共箱)
49 名越 浄味 作 鉄 轡 釜鐶 大西 浄長 極箱
19 円能斎 書附 竹舟 花入 銘 「濱つと」
50 【模写】即中斎 筆 一行 「和気〇瑞祥」
51 【模写】即中斎 筆 短冊 軸 「祥鳳」
20 即中斎 書附 漆専堂 作 笹蒔絵 平棗
52 【模写】淡々斎 ・ 松雲和尚 合筆 福寿草画賛 軸
21而妙斎 好書附 坂倉 新兵衛 作 萩焼 青海波面糸目 食籠
53 【模写】即中斎 筆 利休 居士像 画賛 軸 「西江水」
54 鵬雲斎 書附 楽 長入 作 玉の絵 赤茶碗
22 【模写】元伯 宗旦 筆 歌入 文 軸 円能斎 箱書附
55 一燈 宗室 書附 竹置筒 花入
23 惺斎 書附 波花細工 油竹 炭斗 内張 一閑 作
56 即中斎 書附 川端 近左 作 朱アミ目 食籠
24 楽 旦入 作 青 三つ葉 蓋置 (共箱)
25 如心斎 作 茶杓 銘 「織女」 共筒 玄々斎 箱書附
57 【模写】即中斎 筆 扇面 軸
58 駒沢 利斎 作 菊絵 杉 縁高 (共箱)
26 楽 慶入 作 五器写 茶碗 弘入 極箱
59 【模写】即中斎 筆 横物 軸 「仁者寿」
27 惺斎 好書附 楽 惺入 作 飴薬 臥牛石写 香合 (三十の内) 松尾流 不
60 奥村 吉兵衛 作 紅白 紙釜敷 (共箱)
28 惺斎 書附 永楽 妙全 作 安南写 茶碗
29 即中斎 書附 黒田 正玄 作 竹尺八 花入 銘 「名月」 (三十五の内)
30 惺斎 自作 茶杓 銘 「常盤」 共筒箱 正玄 下削
31 楽 弘入 作 楓の画 赤茶碗 (共箱)
32 【模写】即中斎 筆 大扇子 「千里同風」
33 楽 了入 作 冨士の画 黒茶碗 (共箱)
34 大西 浄中 作 不審庵伝来写 唐銅 エフゴ 建水 (共箱)