集英社マーガレットコミックス 川崎苑子 「あのねミミちゃん 全4巻」
朝日ソノラマサンコミックス 山田ミネコ ひとりっ子の冬 星のこわれる音 木村直
山岸涼子 朝日ソノラマサンコミックス ティンカーベル メデュウサ 赤い髪の少年
「秋田書店'80~'90年代 新刊ニュース コミックスニュース コミックス案内
「集英社 コミックスニュース VOL8.15.18.19.21.25.30.38
「宙出版 主婦と生活社 あっぷる夢(ドリーム)通信 ミッシィコミックス DX 新
「角川書店月刊ASUKA系 2枚」「実業之日本社 MB COMICS NO.5
曹洞宗宗務庁 岡田宜法 「修訂復刻 修証義編纂史」
鳥取民俗学会 「鳥取民俗 第4号 昭和57年1月」倉吉地方の農具 因幡の国田後に
渓水社 友田吉之助 「天孫降臨の原義」
曹洞宗宗務庁 水野弘元 「修証義講話」
中央気象台 「地上気象観測法 昭和25年1月」米子観測所図書庫除籍本
松江地方気象台「昭和47年7月9日から14日にかけての島根県地方の大雨に関する農
鳥取県境地方測候所 「昭和12年 気象日表 日用便覧」郷土本
竹下弘 「紗房集其二十四(昭和五十八年刊)島根県大田市立大田図書館竹下文庫目録
「島根県 風雨にそなえて 1965」郷土本
「島根県 大雪にそなえて 1963」郷土本
松江地方気象台「昭和46年防災業務実施状況報告第2号 昭和46年2月3日から5日
環日本海松江国際交流会議 「環日本海(東海)シリーズ ’92 高麗仏教文化と山陰
「島根県立美術館 島根県指定の文化財展」
河合正治 「広島大学文学部紀要第7号抜刷 伊勢神宮と武家社会」
鳥取県教育委員会 「鳥取県文化財調査報告書 第二・三集」裸本 郷土本
創風社 えひめ路上観察友の会 編 「街角のホームズ えひめ面白散歩学」
米南商郷土研究グループ 「加茂川流域の地域研究 平成13年3月」郷土本
松江地方気象台「昭和45年防災業務実施状況報告第1号 昭和45年7月13日~14
立花書院 「安養寺縁起絵巻」鳥取県
大阪管区気象台「昭和39年7月山陰北陸豪雨(主として7月18-19日)異常気象調
松江地方気象台「農業気象災害速報第2号 昭和45年8月21日四国に上陸した台風第
鳥取地方気象台 鳥取県防災気象連絡会 「鳥取県の気象 昭和37年11月」
松江地方気象台 浜田側候所 西郷側候所 「防災気象講習会テキスト 昭和38年?」
山紫水明社 常岡滝雄 「大東亜戦争の敗因と日本の将来」
角川書店 釋迢空 「古代感愛集」
舞鶴海洋気象台 「山陰の季節風調査資料 昭和31年」日本海表面温水図 日本海波浪
金鶏学院 「安岡正篤 人物研究叢刊 第十三 日本武道と宮本武蔵」「菅原兵治 人物
和本「刪修近古史談 一 二 三 四 明治27年6版」「近世孝子傳 全 明治11年
「道中話つき観光ガイドブック 出雲路 大山 鳥取砂丘 日御碕 出雲大社 松江 蒜
「浮浪山鰐淵寺」昭和期のガイドブック? 島根県郷土本
東大寺宝巌院 清水公照 「草籠 私家版」
後藤蔵四郎 「出雲方言考」昭和2年発行 島根県郷土本
西山洋一「ぬるぬる燗燗劇場」レンタル版DVD 藤田敏八X大和屋竺が遺した愛の童話
古志公民館 古志史探会 古志文化観光協会 「古志の歴史 祇園社由来恵比須神社の緑
松江地方気象台「島根県防災気象要覧 昭和43年4月」
西郷測候所 島根県 隠岐 「西郷 気象年報 昭和42年(1967) 昭和43年2
2002年台湾香港合作「孫悟空 続・西遊記 弐 闇の黒大王」レンタル版DVD
原田眞人 KAMIKAZE TAXI インターナショナル・バージョン カミカゼタ
鳥取県境地方測候所 「天気予報暴風警報の話 昭和六年十月」郷土本 戦前古書
「古畑任三郎 2nd season 5 消えた古畑任三郎」レンタル版DVD 田村
修文館 「頭註 奥の細道」大正15年発行古書 和綴じ
中田新一「チー公物語 ネズミ小僧のつくりかた 世紀末版」レンタル版DVD 大鶴義
「地味にスゴイ! DX 校閲ガール・河野悦子」レンタル版DVD 石原さとみ 菅田