今泉今右衛門 ★ 錦椿文湯呑 ★ 共箱 ★ 色鍋島 ★ 日々楽しめる贅沢な逸品
坂田甚内 ★ 辰砂 彩色 碗 ★ 共箱 ★師: 加守田章二 ★ 上作 ★ 辰砂の
高田伝一郎 ★ 九谷笹文ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 酒器 ★ 皮鯨 ★ 検 古九谷
加藤春逸 か ★ 染付宝珠龍紋茶碗 ★ 木箱 ★ 検 加藤舜陶 安南 デルフト
安倍安人 ★ 備前徳利 ★ 共箱 ★ 人気陶芸家 ★ 薄めの塗り土で濃淡ある景色
岩田久利 ★ ガラス ぐい呑 ★ 共箱 ★ 父: 岩田藤七 ★ 赤に金彩が美しく
加藤光昭 ★ 鈞窯 茶碗 ★ 共箱 栞 ★ うっすらと浮かび上がる辰砂が美しい逸
佐藤巧 ★ わん ★ 共箱 栞 ★ ポップアートを思わせる独特の世界観 ★ 上作
中島正雄 ★ 絵志野 ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 酒器 ★ 師 日根野作三
田山精一 ★ 鈞窯釉 花瓶 ★ 共箱 ★ 青赤紫の釉景が幻想的で美しい逸品 ★
舩木研兒 ★ 鉄飴釉茶碗 ★ 共箱 ★ 茶道具 ★ 民芸陶 ★ 検 舩木道忠 バ
金重まこと ★ 備前 緋襷 ぐい呑 ★ 共箱 栞 ★父:金重素山 ★ 手取り良く
中村和樹 ★ 備前ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 父: 中村真 / 祖父 : 中
野田行作 ★ 朱ヌリちょこ ★ 共箱 ★ 漆器 ★ 銀彩 ぐい呑 酒器 ★ 洗練
高橋紘 ★ 豆彩呉須象嵌桜花図茶碗 ★ 共箱共布 ★ 物故巨匠 ★ 茶道具 ★
金城次郎 ★ 酒器 ★ 共箱 共布 栞★ 人間国宝 ★ 笑う魚文と海老文の両方が
水野澤三 ★ 美濃山掛花入 ★ 共箱共布栞 ★ 南蛮風窯変 ★ 検 富本憲吉 ★
今泉今右衛門 13代 ★ 色鍋島梅絵香合 ★ 共箱共布 ★ 人間国宝 貴重 ★
佐久間勝山 ★ 赤絵虎絵香合 ★ 共箱共布 ★ 松阪萬古焼 ★ 検 佐久間芳丘
村田珠光 ★ 窯変鼠志野壷 ★ 共箱共布栞 ★ 徳利 にも ★ 検 加藤唐九郎
佐久間芳丘 ★ 黒織部茶碗 ★ 共箱 ★ 萬古焼 ★ 検 佐久間勝山 佐久間芳隣
川瀬竹春 初代 ★ 緑釉 ぐい呑 ★ 共箱 共布 ★ 釉景が美しい逸品 ★ 京焼
高鶴元 ★ 古上野釉刷毛目小皿5客 ★ 共箱 ★ 凹凸ある半立体の刷毛目 ★ 食
正宗悟 ( 正宗憲悟 ) ★ 備前窯変大徳利 ★ 共箱共布栞 ★ 花入 に 一輪
原田拾六 ★ 備前緋襷ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 師: 桂又三郎 ★ 検 古備前
時代 ★ 古伊万里 ★ 染錦色絵四方壺に草花図皿 ★ 古箱 ★ 検索 古鍋島
水月窯 ★ 梅花文煎茶碗 5客 ★ 共箱栞 ★ 人間国宝 荒川豊蔵 開窯 ★ 粉
森一蔵 ★ 古萬古 赤絵風 五種 小碗 ★ 共箱 栞 ★ 氏の多彩な絵付が楽しめ
小橋川仁王( 小橋川永昌 )★ 琉球焼茶碗 ★ 共箱栞 ★ 安南絞り手風 ★ 激
浅野陽 ★ 香合『松』 ★ 共箱共布 ★ 珍品 ★ 検 内藤四郎 富本憲吉 蓋物
渡高久 ★ 上野焼 鉄釉ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 小堀遠州 七窯 ★ 検 渡久左衛
樋口統三 ★ 絵志野茶碗 ★ 共箱 ★ 希少 ★ 検 樋口雅之 樋口力三 茶道具
島岡達三 ★ 地釉象嵌斜線文徳利 ★ 共箱 ★ 上作 ★ 珍しい 網目文 ★ 希
加藤十右衛門 窯 (大萱八坂窯 山十窯 )★ 赤織部巴紋茶碗 ★ 共箱栞 ★ 加
佐伯守美 ★ 練込象嵌菖蒲文陶筥 ★ 共箱共布栞 ★ サロン・ド・プランタン賞受
吉賀大眉 ★ 萩 白釉 ぐい呑 ★ 共箱 栞 ★ 師: 沼田一雅 / 北村西望
藤原啓 ★ 備前ぐい呑 ★ 共箱 ★ ヒダスキ ★ 人間国宝 ★ 検 藤原雄 古
藤原敬介 ( 藤原恭助 )★ 唐津 ぐい呑 ★ 共箱 共布 栞 ★ 父:人間国宝
浜田友緒 ★ 灰釉鎬徳利 ★ 共箱栞 ★ 検 人間国宝 浜田庄司 浜田晋作 ★
高取善五郎 か ★ 藁灰釉茶碗 ★ 共箱 ★ 小堀遠州七窯 ★ 茶道具 ★ 高取
酒井田柿右衛門 13代 ★ 錦牡丹文ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 上品なぐい呑 ★
藤原建 ★ 備前 徳利 ★ 共箱 共布 栞 ★ 師:北大路魯山人 / 叔父: 人
新庄貞嗣 ★ 萩白釉ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 酒器 ★ 検 新庄寒山 新庄助右衛門
太田篤 ★ 備前デミタス碗 ★ 共箱共布栞 ★ 新品未使用 ★ 贈答にも ★ 2
中村翠嵐 ★ 交趾焼写 狸香合 ★ 共箱 ★ カラフルな逸品 ★ 茶道具 ★ 京
清水武徳 ★ 珠洲焼 ★ ぐい呑 ★ 共箱栞 ★ 穴窯焼成 ★ 土味良好 ★ ス
辻村塊 ★ 志野 ぐい呑 ★ 共箱 共布 ★ 上作 ★ 父 : 辻村史朗 ★ モ
中里太郎右衛門 13代 ★ 叩き 朝鮮唐津 掛花生 ★ 共箱 栞 ★ 本人作 ★
森岡光男 ★ ぐい呑 ★ 共箱共布栞 ★ 上作 ★ 景色良し ★ 造形良し ★
島岡達三 ★ 象嵌赤絵湯呑 ★ 共箱栞 ★ 益子焼 ★ 人間国宝 ★ 合田好道