21102001E別●佐賀県山林会 昭和2年6月 第6号 ※植林播種農林水産省農
20062708C別【唐津市・行政地図】●「唐津市道路認定路線網図」 ●平成3年
22052602E【古地図】帝国府県地図 奈良県 和楽路屋わらじや 大正6年 (
22052503E ・児童の音楽的特徴に関する実験的調査 昭和13年9月 ※シー
22111104D【ミリタリー写真】●米太平洋艦隊覆滅の瞬間~ヒッカム飛行場 ※
22070603E【当時物】●世界周遊画帖 大阪朝日新聞壱萬五千号記念 大正12
19101006D別【昭和の地図】●昭和38年●「山口県」日地出版(裏面に概要、
20100804D別【神道】●昭和9年 霧島神宮略記 検索)アメニギシクニニギシ
20121506E別【昭和27年・古写真】●常磐高等学校 第四期生卒業記念写真(
19092101E別【大正2年】●=奉納=西國三十三所御詠歌 (歌集万葉集観音霊
19101005D込【昭和の地図】●昭和39年●「鹿児島県」日地出版(裏面に概要
20102201E別【戦報】●戦時報国債権 拾円 ●昭和18年
21102003E別●藩翰譜駿臺雑話楽訓鈔 ※中等学校教科書株式会社 昭和14年
19101003D別【昭和の地図】●昭和39年●「山口県」塔文社(裏面に公共機関
20092805E別【レトロ】○昭和25年度を中心とした進学智能適正検査の研究
22111106D●福笑い 日本のお正月 ファミリーゲーム
22111102D●佐賀衛戍地畧圖(略図) ※佐賀市陸軍軍隊
23071807D●北九州史蹟地図 昭和23年 ※北九州史蹟表 史跡地図 福岡県
23071803D●江戸(嘉永)時代 大名紋章 及 城郭図 ※約90×60cm
21070202E別【レトロ冊子】○NHK放送文化 1955年、1956年(3冊
240614【ハガキ】● ハガキいろいろ ※消印 羅臼 八代 長野戸倉 津山 白
23071808C【鉄道写真2枚】 ●特急瀬戸・ゆらゆらサロン瀬戸内 山陽線 万
23071801D●大分バス 記念乗車券(2枚) ※40周年
23071802D●徳川幕府初校格式一覧表 ※約47×85cm 御三家 諸侯
23071806D●福岡県総合地図 昭和16年8月30日印刷 ※佐藤郷土地図研究
240614【ハガキ】● 古ハガキ(18枚) 1960年 ※敬老 東北一宮内の菊
20100801D別【大正10年・カタログ】●有職月報 第14巻 第6号 祭典用
22053005D ●ホンダ純正部品 90502-GG2-000 リヤフェンダー
22021011D別(絵はがき)●大猷廟夜叉門 ※家光日光山輪王寺大猷院
21110138D別(絵はがき)●(大東京シン害火災の実況)銀座通りの惨状 ※
22021004D別(絵はがき)●(江の島名勝) 奥津宮 ※
21110103D別(絵はがき)●関西学院 千刈キャンプサイト(布見ケ丘と神戸水
22021009D別(絵はがき)●泉州槇尾山施福寺 本堂 ※巻尾山寺
22021034D別(絵はがき)●(日光)三代廟皇嘉門 ※徳川家
21110112D別(絵はがき)●東京 銀座夜景 ※
21110143D別(絵はがき)●水の上の生活 ※京橋区明石町河岸 昭和7年
19102306D別【絵葉書】●「正倉院御物古裂繪葉書」 ●奈良帝室博物館発行
21110151D別(絵はがき)●上野山下付近 ※昭和7年主婦の友付録
21110117D別(絵はがき)●東京 国立競技場
21072102D別【絵はがき】●(東京駅頭の美観)丸の内ビルディング
21110135D別(絵はがき)●大阪名所 大阪市庁舎 ※OSAKA
21110148D別(絵はがき)●日本銀行 ※日銀 昭和7年主婦の友付録
21110147D別(絵はがき)●東京名所 浅草観世音本堂 ※Asakusa
21110121D別(絵はがき)●東京 東京タワー Tokyo Tower
21110419D別(絵はがき)●奈良 二月堂 ※昭和戦前
21110116D別(絵はがき)●東京 明治神宮絵画館
21110132D別(絵はがき)●大阪名所 大阪控訴院 ※OSAKA
21110127D別(絵はがき)●東京 国会議事堂 The Diet buil
20083118D別【絵はがき・京都北洛大原名所】●「建礼門院・御幸寂光院」(建
21072105D別【絵はがき】●(板橋区)豊島園、(豊島区雑司が谷)鬼子母神