小林泰彦「絵本 小京都の旅」晶文社
メンズクラブ 編「男の服飾図鑑」婦人画報社 昭和レトロ
福田繁雄「ちょっとしゃれたプレゼント・ブック」ノンブック
ローリー・ブリッジズ、ポール・アレグザンダー「黒魔術の復讐」学研オカルトノベルズ
篠原一郎 訳「ジム・モリスン詩集 神/新しい創造物」一風堂 ドアーズ Jim M
M・クリストファー 梅田晴夫「魔術」青土社 函帯
オクタビオ・パス「クロード・レヴィ=ストロース(原書改訂版)」法政大学出版部 帯
「BUKU-TICK」ワニブックス
J・クリシュナムルティ「クリシュナムルティの瞑想録」平河出版社
ジョー・ゴールドバーグ「プレーボーイ王国 男性雑誌を創造した男ヘフナー」早川書房
玉木正之 編「肉体への憎しみ 虫明亜呂無の本・1」筑摩書房
呵里工房 編「手づくりインテリア」カラーブックス
「われ かく戦えり 児玉誉士夫随想・対談」広済堂 ロッキード事件 右翼
川上宗薫「北風ふたりだけ」集英社文庫コバルト・シリーズ
竹村健一「フィーリング英会話」太陽企画出版
美童晴彦「夢事典」講談社
河上徹太郎「孤獨な藝術幻想」新潮社 孤独な芸術幻想
川口松太郎「鶴八鶴次郎 」中公文庫
「しかし・・からの出発 十七歳は告発する」ノーベル書房
吉田和明「三億円事件と伝書鳩 1968-69」社会評論社
水神祥「水神傳説」泰流社 帯 水神伝説
堀田善衛「めぐりあいし人びと」集英社 帯
J・コルタサル「遊戯の終り」国書刊行会 函 帯
J&J・レイナー「結婚入門」光文社 帯
『内海桂子の「青春」 七年目の本気』法研 帯
森山大道「新装版 サン・ルウへの手紙」河出書房新社 帯
ウィルフリッド・ノイス「冒険 この駆りたてるもの」荒地出版社
野呂邦暢「戦争文学試論」芙蓉書房出版
日本ヨーガ禅道院 編「ヨーガ禅」澪標 佐保田鶴治 帯
瀬谷道子「ルポルタージュ いま、子どもたちは・・・」日本機関紙協会
真野博、鴛海正平、梅田晴夫「男を磨く169の作戦(カルテ)」〈ムック〉の本 帯
ジョー・フィッシャー「ついにあばかれた転生の真実」学研mu super myst
山本祐司「東京地検特捜部」角川文庫 田中角栄 ロッキード事件
「ポール・マッカートニー 新たなる飛翔 Paul McCartney DRIVI
スタンリー・キューブリック「時計じかけのオレンジ(無修正版)」ワーナー・ホーム・
「知的インテリア図鑑」生活システム研究会 編
こせきさんぺい「乱視の批評」雄渾社
本間新市「現代ヤクザの虚像と実像」KKベストブック
J・G・バラード「ハイ-ライズ」早川文庫SF
gimmick特別編集「インディーズ500」ジー・ステップス
山崎新光「挑戦 日本最初乗合自動車に寄せて」山崎書林 帯
「ユリイカ 10月臨時増刊 作品総特集 現代詩の実験1972」青土社
ヴァルター・ベンヤミン「ドイツ悲劇の根源」上・下2冊 ちくま学芸文庫
丸山照雄「犀の如く一人往け 親鸞・日蓮を体して」 毎日新聞社
デービッド・ワイス「モーツァルトの暗殺」上・下2冊 立風書房
高木東六「とうろく聖談 声占い 音声に関する珍考・漫考」サンケイ・ドラマ・ブック
山本太郎「詩集 鬼文」青土社
大下宇陀児「奇蹟の扉」春陽文庫
天童大人 詩集 「Rosso di Maggio(赤い五月)」セヴェルニーニ出版
立松和平「ドロップアウト」ビレッジセンター出版局