人間・喜劇展 三都に見る戯画の100年 /静岡県立美術館(編集・発行)
現代詩手帖 1985年11月号 特集 W・B・イェイツ /思潮社
グローバル・ガバナンスの理論と政策 (中央大学社会科学研究所研究叢書 14) /
一年次(導入)教育の日米比較 /山田礼子(著)/東信堂
環境危機をあおってはいけない 地球環境のホントの実態/ ビョルン・ロンボルグ (
エヴェレスト登頂/ジョン・ハント 著 ; 朝日新聞社 訳/朝日新聞社
資料 平民社の女たち/鈴木裕子 編/不二出版
現代詩手帖 2023年1月号 特集・現代日本詩集 2023/思潮社
生涯教育―新しい教育の創造 /フレデリック・マイヤー(著)、真田芳憲(訳)/中央
DVD ヴィレッジ(レンタル落ち)/M.ナイト.シャマラン(監督)、ホアキン・フ
道教の神々/窪徳忠 著/平河出版社
もう一度、船をだせ (花伝選書)/ 川上 徹 (著) /花伝社
日本経済再生のための東電解体 (eシフトエネルギーシリーズ) /eシフト(脱原発
アメリカ建築のアルケオロジー/ 飯島 洋一 (著)/青土社
幻夜/東野圭吾(著)/集英社文庫
日本農業の成長過程 (数量経済学選書) /速水佑次郎(著)/創文社
アジア経済のゆくえ―成長・環境・公正 (中央大学経済研究所研究叢書) /井村信哉
国文学 解釈と教材の研究 2002年5月号 「近 松」― 人形浄瑠璃と歌舞伎の劇
すばる2022年6月号 : 辛島デイヴィッド「インターセクションズ」 金石範「地
目撃 (講談社文庫)/ ポール・リンゼイ (著), 笹野 洋子 (訳)
母たち・娘たちの話しかたと書きかた 大久保忠利・コトバの著作集8 /大久保忠利(
国民経済計算の展開/武野 秀樹, 山下 正毅 (編)/同文舘出版
文学・名著300選の解説/永塚 恵(編)/一ツ橋書店
幼児殺しの世界―過密をいかに救うか/G・ブートゥール 著 ; 宇佐見英治 訳/み
驚くべきストレス革命「脳波」の新世界―あなたの頭に7つの奇蹟が起こる (プレイブ
日本児童文学 1979年10月号:特集・絵本とことば ことばを考える 2 /日本
わらべ唄夢譚/大庭みな子(著)/河出書房新社
現代詩手帖 2017年08月号 : 特集 エミリィ・ディキンスン /思潮社
古俳書目録索引 (解題・索引双刊 5 ) /乾裕幸(編)/赤尾照文堂
絵はがき 水戸黄門 袋入り3枚 エンボス加工
現代の財政 /内山昭(編著)/税務経理協会
中世のムラ―景観は語りかける /石井進(編)/東京大学出版会
市場開発計画―考えるシステムを考える /中原勲平(著)/日科技連出版社
梅雨ノ蝶 ─ 居眠り磐音江戸双紙 19 /佐伯泰英(著)/双葉文庫
バプテストの歴史的貢献 (関東学院大学キリスト教と文化研究所研究叢書 1)
キリスト教保育 第577号(2017年4月):論説 いのちを育てる保育1 /キリ
ホームレスになった―大都会を漂う /金子雅臣(著)/築地書館
動物園の文化史―ひとと動物の5000年/ 溝井裕一 (著) /勉誠出版
絵本とおはなし1981年02月 特集・文字なし絵本の楽しみ/偕成社
茨城の文学碑 (写真で綴る文化史シリーズ 1) /室伏勇(著)/ 暁印書館
失敗しない大学デビュー (デビューマニュアルシリーズ) /ひぐちゆうじ,古屋蔵人
ユリイカ1991年7月号 : 特集・ランボー没後百年記念 /青土社
日本傑作広告/大伏 肇 (著) /青蛙房
雪見酒 居酒屋お夏 春夏秋冬 (幻冬舎時代小説文庫)/ 岡本 さとる (著)
ハーバート・ノーマン全集〈第1巻〉 : 日本における近代国家の成立/大窪愿二(編
窓ねこ屋根ねこIN仏蘭西 (高野玲子 銅板画集)/高野玲子 著/けやき出版
新集 近代の小説 /佐藤泰正・重松泰雄(編)/おうふう
アクティブラーニングでなぜ学生が成長するのか―経済系・工学系の全国大学調査からみ
反発達保育論―障害児保育と精神医療 /吉川武彦(著)/批評社
現代詩手帖1998年1月号 現代日本詩集'98 /思潮社