昭30 兼松六十年の歩み 兼松 189,9P
直江兼続小伝 木村徳衛 、平19、31P
昭13 省營自動車關係法規令達集 大阪鉄道局運輸局 301P
繆斌工作 田村真作 、三栄出版社 、昭和28、241P
捜査研究 第100号 特集・不動産犯罪をめぐる諸問題 警察図書 、昭35 、15
平6 東北セツトルメント物語 吉田幾世選集一 盛岡中野学園 174P
昭19 道元禅師全集 大久保道舟編
昭38 水谷長三郎伝 水谷長三郎伝刊行会 464P 民主社会党
昭39 沖縄の島守 親しきものの追憶から 島田叡 並製 331P 沖縄県知事
慈愛之涙 村田 勤編 、警醒社書店 、大9
昭55 法務行政の30年 法務大臣官房司法法制調査部司法法制課 法務年鑑 別冊
昭18 標準上原マライ語 1~4 上原訓蔵
南米及び西班牙 堀口 九万一 、平凡社 、昭8、231p
昭44 佐藤祥樹追想録 大審院検事 佐藤祥樹追想録刊行会 310P
昭48 近世知行制の研究 鈴木壽
平7 日本の科学政策 手塚晃
昭29 宮崎県経済史 宮崎県企画局 1058,81P 非売品
昭16 エノホン 1-4 文部省 日本書籍株
昭61 二十一世紀へのメッセージ 全日空 岡崎嘉平太
大13 信仰五十年史 田村直臣 348P
岸総理の第二次東南アジア諸国、オーストラリア、ニュー・ジーランド訪問 わが外交の
昭61 この子らと生きて 都立中野養護学級 梅澤雄一先生を囲む会編
大6 贈正五位乾十郎事蹟考 武岡豊太 111P 非売品
昭51 時言 大和田悌二 512P 逓信官僚
昭54 私の歩んできた道 八田一郎 248P
昭38 中山道 金達壽
昭63 芳洲詠草第四巻 芳洲会発行 49P
昭53 心理治療関係による人格適応過程の研究 田畑治
昭12 男爵山川先生遺稿 新庄新蔵編 778P 非売品 函無し
昭53 ある軍人の紙碑 町田敬二
平3 大地に絵をかく 夢とロマンの人岩切章太郎 宮崎交通 渡部綱纜 206P
学習指導要領 北海道中学校 職業・家庭科の学習 昭26、105P
昭54 牛場大蔵 慶応 微生物学 牛場教授退職記念世話人会 542P
昭19 明治文化の新研究 尾佐竹猛編 亜細亜書房 638P
校友会誌
昭51 米ひとすじ 粱峰高山兵吾伝 静岡米穀組合 高山会編 407P
大14 丁抹の農業 北海道畜牛研究会 434P
平1 八路軍とともに 永峰正樹 昭21年復刻 民報社 138P
財産税・法人戰時利得税・個人財産増加税の解説 池田勇人 著 、日本産業経済新聞社
平6 十時昌追悼録 日本能率協会 276P
金立山めぐり 不老不死の薬を尋ねて 九州行脚第三集 北島磯次 昭3、75P
大15 上海共同租界法規全書 上海刊 山崎九市編訳 424,58,9P
全学連の実態 その派閥を中心として 日刊労働通信社編 昭34
昭51 武蔵野の城あと 芳根次朗 480P 非売品
昭9 尋常小学図画 第1-6学年 教師用 文部省 日本書籍株 6冊
昭62 希望 吉沢正治先生を囲む会編 都立王子養護学校
昭60 世界の都市システム 新しい地誌の試み 山口岳志 274P
わが青春回想録 角田悦郎 謄写刊記無抑留 130P
昭40 信州大学教育学部九十年史 信濃教育会出版部 944P
大4地下水利用権論 田尻稲次郎 338P