昭8 米国総動員計画 米國總動員計畫 資源局編纂 栗田書店 225P
平9 終戦までの昭和史 1926~1945 工藤誠爾 557P
昭52 陸軍少佐橘周太氏著 経験余録 日露戦陸軍戦死 田中稠章編 205P
昭41 占領下の日本財政覚え書 渡辺武 日本経済新聞社 333P
米国海軍戦略 エー・ティー・マハン 著 尾崎主税 訳述 、千倉書房 、昭和7年
昭59 回想相馬勝夫 専修大学 相馬勝夫・専修大学相馬勝夫先生追想録編集委員会
刑法における超個人的法益の保護 原田保 著 成文堂 平3 259p
大14 思想山水人物 鶴見祐輔 424P
昭30 七十年ところどころ 丸山鶴吉 407P 非売品
昭60 心の鉦をうち鳴らしつつ 戦災復興院 財津吉史 墨水書房 正誤表共
昭12 財界人物読本 日本コンツェルン全書12 鈴木茂三郎
平7 世代間交流による高齢者の社会参加促進に関する基礎研究 論文・資料集 長寿社
保険契約と消費者保護の法理 山野 嘉朗 、成文堂 、平成19
平4 粒粒皆辛苦 日本社会党 馬場のぼる 535P
昭34 有法子 十河葉書き一枚付 十河信二 275P
昭44 吉田茂 吉田茂伝記刊行編輯委員会 516P
昭57 私の歩んできた理科教育の道 一高化学教授 津田栄 266P
昭41 河上丈太郎 十字架委員長の人と生涯 366P
昭59 過去と記憶 ファシズムと闘った人びと 新日本文学編集長 松本正雄 309
昭59 嶋野三郎 満鉄ソ連情報活動家の生涯 満鉄会、 嶋野三郎伝記刊行会 548
現代法学の体系 公法・社会法 1952 193P
平4 周仏海日記 蔡徳金編 785P
昭56 調査屋流転 枝吉勇 196P 非売品 北支事務局調査室 満鉄事件
昭47 民事訴訟判例研究 中田淳一著 399,3P
明28 再版増補 臨淵言行録 福富孝季(明治時代 の教育者) 陸實
少年事件捜査要領 警視庁生活安全部 平13 取扱注意 274P
語文論叢 京城帝國大學文學會 中島文雄編輯、岩波書店、昭14、321,6P
昭42 高木憲次 人と業績 日本肢体不自由児協会 501P ソノシート欠
今堀誠二先生広島女子大学在職期間 1977-1987 業績目録 今堀誠二先生業績
昭2 七十年の回顧 小崎弘道 455P
東洋げてもの展覧会 上野松坂屋 昭10
平4 石原治良遺稿集 石原治良 農林省、治良職歴五十年其心舎詩集 619P279
昭48 遺産分割の研究 小山昇他 547,38P
昭14 前進の網領 久原房之助 236P
昭15 今井蘆村落穂集 天満教会 今井安太郎 237P 非売品
明44 此一戦 水野廣徳 334,62P
昭34 久須美父子の遺徳を偲ぶ 越後鉄道 久住元昭 正誤表共 192P 久須美父
昭37 手島精一伝 安達龍作 工業教育の慈父 256P 非買品
昭33 桑田権平自傳 スピンドル製造 桑田權平 200P 非売品
昭18 青年時代の乃木大将日記 渡部求 400P
昭52 沢山保羅 笠井秋生他 日本基督教団出版局 238P
昭9 杏陰遺艸 石崎勝蔵奈良漢方医家 石崎勝蔵・石崎直矢 非売品
平4 大塚和映画と人生 日活民芸映画社 大塚公子 正誤表共 341P 私家版
平10 粟屋仙吉の人と信仰 追悼 原爆にたおれた粟屋家の人々 粟屋忠 津上毅一
社会問題の構築 ラベリング理論をこえて J.I.キツセ, M.B.スペクター 著
昭18 山下亀三郎自伝 沈みつ浮きつ 天・地 山下亀三郎 190P 201P
昭53 鳥居考 日下部勲遺稿・追悼集 同編集委員会編 132P 正誤表共
昭12 森永太一郎傳 森永製菓 三好右京 386P
大13 田辺朔郎博士六十年史 工学博士 西川正治郎 内外出版株式会社印刷部 50
昭57 海軍中将杉政人 堤健男 356P