憑かれたひと 二つの自伝 室生犀星 冬樹社
メロディアの笛 2 白秋とその時代 北原白秋 ながらみ書房
フィレンツェだより ルー・サロメへの書簡 リルケ (著) 森 有正 (翻訳) 筑
国際俳句歳時記 秋 国境を越えた魂の震撼 コールサック社
欧風絵画刺しゅう 中村容子インテリア作品集
ベジタリアンの文化誌―食べること生きること 鶴田 静 単行本
ものがたり日本列島に生きた人たち〈3〉文書と記録 上 聖徳太子の人物像,古代の女
マジカル・インカへの旅 聖なる予言に導かれて 牧まさお 真弓香
日本芸能伝承論 池田弥三郎 中央公論社
我が武道空手 盧山初雄 極真会館首席師範、最高顧問である著者が体験に基づいて武道
ムーミンパパの手帖 トーベ・ヤンソンとムーミンの世界 東宏治
ヘリング料理辞典 古典から現代まで リヒャルト・ヘリング
お菓子の由来物語 ショートケーキやチーズケーキなどの定番商品から、パリブレスト、
日本人なら知っておきたい江戸の武士の朝から晩まで オサムライさんたちの生活ぶりが
大人気料理家50人のニッポンのおかずBest500 主婦の友百科シリーズ
料理外交のすすめ これからの日本とヨーロッパ 木村 尚三郎
帰去来 さだまさし詩集 新書館
人間開華の旅 華厳経のこころ 鍵主良敬 大谷大学
写真集我輩は猫である 三浦 MIEYA
江戸しぐさ完全理解 思いやりにこんにちは 越川禮子 林田明大
食糧と人類 飢餓を克服した大増産の文明史 創意工夫で生産力を向上させ度重なる食糧
紅しぼり 岡部伊都子 創元社
RICE LOVERS’ COOK―お米の本 レスパース編 米料理
乞胸 江戸の辻芸人 塩見 鮮一郎
京滋百山三角点を行く上下巻 芝村文治 かもがわ出版 京都 滋賀
村落裸記 和田傳
白山へのあこがれ 木崎馨山
中国書物物語 甲骨、青銅、石、竹。中国の書物史。
安曇野の強い風 丸山健二 文藝春秋
水戸黄門は旅嫌いだった 種明かし日本史20人の素顔 山内一豊、水戸光圀、遠山景元
絵でみるイギリス人の住まい〈1〉ハウス 中世初期から20世紀までのイギリスの建築
会社・元気計画―デザインの不思議力 山田 脩治
シェフ毛利進小さなコース料理 専門家の味をあなたの食卓に (シェフ・シリーズ)
ギター弾き語りウエディングギターソング ドレミ楽譜出版社
香りの草花ハーブのすべて エミリー・トリー パルコ
万葉の女人像 山路 麻芸 万葉集
京都 神社と寺院の森 京都の社叢めぐり
京都たべもの風土記 京都府内各地に先祖から伝わるおふくろの味50種を収録。急速に
日本武術達人列伝 剣豪・柔豪・昭和の武人 南北朝時代から現代までの総勢51人の達
イン イギリスの宿屋のはなし 臼田 昭 単行本
永遠の書像〈空海編〉 平山 観月
ヤル気を引出すピアノのレッスン 大村典子
メキシコ料理 胸さわぎ・腕さばき 佐伯 アリシア喜久子
速水御舟画集 山種美術館
スリランカ・ゴールの肖像―南アジア地方都市の社会史 友杉 孝
キリスト教とカニバリズム キリスト教成立の謎を精神分析する イエスの聖餐と復活を
広開土王と倭の五王 讃・珍・済・興・武の驚くべき正体 小林惠子
魂の同伴者たち スピリチュアル・コンパニオンズ ズ ルドルフ・シュタイナー アダ
岩壁登攀 碓井 徳蔵 登山 山岳
北欧の小さな旅―ラップランド幻想紀行 小谷 明