【世界商売往来】 題箋欠・絵入り・英文差し込み ◆草臥れ 明治◆32
【宏智禅師頒古】 2冊 明治刷り ◆09
【絵入り 商売往来 絵字引】 痛み 明治 ◆33
石川巖 【軟派珍書往来 】 昭和3年 ◆10
天保 【清書画 人名 続録】 2冊 ◆中国書画 ◆11
【書き取り作文 證券文】明治12年 ◆34
【道三丸散 重宝記】 虫多し 痛み 参考品 ◆天明 ◆35
佐藤紫狼 【江戸時代の川柳と吉原】 大正14 再版 ◆12
【文のはやし】 艶道なんちゃら・・・◆36
【多木肥料之精華】 明治40年◆37
【俳風 新々 柳多留 7編?】 13
【頼山陽 外伝】痛み 題箋欠 ◆明治10 ◆38
【御国分 泰平武鑑 】 文久2年 ◆39
【日本百将伝 】国芳他絵 ◆痛み◆ 14
【風来山人 春遊記】 平賀源内 ◆虫痛み 明治22◆40
神道 【石城山と天行居」 友清歓真 ◆昭和15 ◆15
古い中国の歴史書 【東華録】 ①~のうち⑥ー⑧の一綴り欠/7冊存 ◆綴じ糸切れ◆
【草木谷 山居成蹟】 明治28 秋田 石井理紀之助 ◆41
明治21【大日本私立衛生会 会務報道参考書 】18p ◆16
【豊橋 商工案内】 昭和8 表紙すすけ ◆商店広告 ◆18
古い中国の本 【周易兼義】 7冊不揃い ぼろぼろ 10巻かけ ◆02
【江戸 方角抄】 31丁 少し虫 ◆名所案内 ◆19
説教必携 釈教玉林和歌集 仏教 ◆20
古い中国の本 【康煕字典】 5冊不揃い ぼろぼろ 午集2冊・未集3冊 ◆03
古い中国の本 【礼記註蔬】 ⑮~まで 6冊 痛み (⑰⑱ 巻分欠) 痛み ◆04
【急病自療方】 痛み・明治16 ◆26
「類題 秋艸集 」 少し虫 明治20年 ◆21
【昭和大礼・ 諸員宿舎名簿/ 参列諸員心得(付図・会場図多数) 】昭和3 ◆27
明治39 【後備歩兵48連隊 歴史】 陸軍 福岡 ◆22
【難波色染 ひでんかがみ 上】 裏打ち3丁 ◆05
【道歌百人一首】 弘化3 ◆下部、後部柿しぶ汚れ◆23
有名絵師多数 【贈答百人一首】草臥れ ◆28
【摂津 大阪 名所記 目録】 4丁 ◆06
明治 【勧業会仮規則 】他 布告綴り 福岡? ◆24
細密画挿絵! 【日光山小誌】 明治20 ◆29
天和2年 【改正 錦繍段 】 少し虫 ◆ 07
実況名画 血達磨 下巻 ◆明治・講談?◆25
明治14 【衛生協会報告】4p ◆30
寛永9年 【禅宗 無門関 】 虫痛み ◆08
【文のはやし 】文例集 ◆少し虫 ◆31