アンクル・トムの小屋 下 (特製版 旺文社文庫) ストウ夫人、大橋吉之輔訳
トム・ストッパード Ⅱ ロックンロール (ハヤカワ演劇文庫 27) トム・ストッ
早教育と天才 カール・ヴィッテの天才教育 (玉川大学出版部) 木村 久一
戦場記者が、現地に暮らした20年 中東の絶望、そのリアル (朝日新聞出版) リチ
野口雨情 郷愁の詩とわが生涯の真実 人間の記録172 (日本図書センター) 野口
あんたも一度狂ってみな マトモなあんたじゃホントが見えん (青春出版社) 横山や
対論 日本人と中国人 真の友人になることができるのか!? (光人社) 保阪 正康
リルケ全集 第1巻 詩集 1 (彌生書房)
日本語を作った男 上田万年とその時代 (集英社インターナショナル) 山口謠司
恋愛小説の世界 名作ブックコレクション 源氏物語 Ⅰ (アシェット コレクション
宮沢賢治の理想 (晶文社) マロリ・フロム、川端康雄訳
九州方言・南島方言の研究 (秋山書店) 上村孝二
石原莞爾 天才戦略家の肖像 (経済界) 佐治芳彦
エンケファリンとエンドルフィン 痛みの制御をめぐって (講談社) 藤村一・高木博
武士道シリーズ 忠烈!南朝武士道 南朝忠臣録 (白亜書房) 北影雄幸
王の身体 王の肖像 (平凡社) 黒田日出男
プラトーン小論 世に云うゼノンの謎 (近代文芸社) 吉岡 潔
狐狸窟瓢論 疇山遺珠 (恒星社) 荒木俊馬
須賀敦子全集 第6巻 イタリア文学論 翻訳書あとがき (河出書房新社) 須賀敦子
乗らずに死ねないクルマ・365台 (スタジオ タック クリエイティブ) マット・
ウイリアム・ブース (救世軍本営) 山室武甫著
Insights and Oversights of Great Thinker
主役としての近代 (講談社学術文庫) 竹山 道雄
代々木ゼミ方式 野村の古典 (代々木ライブラリー) 野村嗣男
女優X 伊沢蘭奢の生涯 (文藝春秋) 夏樹静子
大野伴睦回想録 (中公文庫) 大野伴睦
日本論 (河出文庫) 坂口 安吾
人間と教育への処方箋 (角川文庫ソフィア) 西崎 清久
タレイラン評伝 下 (中公文庫) ダフ・クーパー、曽村 保信訳
ウンベルト・エーコの文体練習 (新潮文庫) ウンベルト・エーコ、和田 忠彦訳
日本アパッチ族 (角川文庫) 小松 左京
方法序説 (角川ソフィア文庫) デカルト、小場瀬 卓三訳
ブラウン神父の名推理・ベスト5 (講談社) G・K・チェスタトン、ルビ訳
好妻好局 夫・升田幸三との40年 (小学館文庫) 升田静尾 語り、藤田健二 記
鯨海酔侯 山内容堂 (中公文庫) 吉村淑甫
六韜 (中公文庫) 林 富士馬訳
帝国を壊すために 戦争と正義をめぐるエッセイ (岩波新書) アルンダティ・ロイ、
日本怪談集 奇妙な場所 (河出文庫) 種村季弘編
知の構築とその呪縛 (ちくま学芸文庫) 大森荘蔵
三島由紀夫集 文豪ミステリ傑作選 (河出文庫) 三島由紀夫
飛鳥とは何か (集英社文庫) 梅原 猛
銭形平次捕物控傑作選 1 金色の処女 (文春文庫) 野村 胡堂
人生について (PHP文庫) 山本 七平
ハル回顧録 (中公文庫) コーデル・ハル、宮地健次郎訳
死ぬための教養 (新潮新書) 嵐山 光三郎
人生の同伴者 (講談社文芸文庫) 遠藤周作・佐藤泰正
「困った人間関係」の精神分析 (新潮文庫) 小此木 啓吾
年月のあしおと 上 (講談社文芸文庫) 広津和郎
アンコール詣で (中公文庫) ピエール・ロティ、佐藤輝夫訳
米中国交樹立交渉の研究 (国際書院) 宇佐美滋