福岡県文化百選 建物編 福岡県内の代表的建物100点をカラー写真156で紹介。西
福岡県文化百選 名勝・景観編 西日本新聞社
つきぢ田村 名店の献立 柴田書店
珍列車・新列車コレクション 撮ったぞ鉄道おもしろシーン 交通新聞社
近代本願寺絵図と観光地京都 近代の東西本願寺の歩みを、豊富な絵図写真を用いて解説
中世祈りの造形 フランス・スペイン・ポルトガル ヨーロッパ中世の祈りと造形が新た
じゃがいもの旅の物語 インカからジパングまで 大航海時代を駆けた南米アンデスから
イスラムのシルクロード アフガニスタン、中央アジア、イラン、海のシルクロードのア
現代風俗移動の風俗 成りあがりからお遍路まで 新宿書房
日本人の忠誠心と信仰 リヒャルト・ハイゼ 明治に来日したドイツ人教師が感銘を受け
邪悪なものの鎮め方 内田 樹 ミラーニューロンと幽体離脱、被害者の呪い、霊的体験
二上山 二上山、当麻寺、竹内街道、当麻氏、柿本人麿、古代日本の葬儀、古代飛鳥人の
野菜万歳 風俗学としての農と食 新宿書房
新装版真説古事記 3 山田久延彦 徳間書店 銅鐸は第5世代のコンピュータ
新装版真説古事記 2 山田久延彦 徳間書店 皆神山は世界最大のピラミッド
飛行船の飛ぶ空 串田孫一 彌生書房
あさがおと加瀬さん。 プレミア特典ドラマCD「自転車と加瀬さん。」佐倉綾音 髙橋
検非違使 中世のけがれと権力 丹生谷哲一 平凡社 単行本
ぽっぴんジャンプ♪ 「ご注文はうさぎですか?」EDテーマ チマメ隊 水瀬いのり
新装版真説古事記 4 山田久延彦 徳間書店 生命工学を越える神々の医学
話術 徳川夢声 単行本 一人で喋るな。お世辞、毒舌、愚痴、自慢は嫌われる。ほら吹
イルカとぼくらの微妙な関係 イルカを愛好する人もいれば、心の癒しを求める人もいる
花さまざま 山田無文老師古稀記念集 柳田聖山 梅原猛 春秋社
言語生活の目 書きことばメモ帳1951-1988 筑摩書房
悪夢の骨牌 中井英夫 平凡社 単行本
瀬戸線の90年 せとでん激動のドラマ 瀬戸と名古屋を結ぶ名鉄瀬戸線。名古屋城の外
港の景観 民俗地理学の旅 若狭湾の海や河川に関わりながら生活する人々の生活とその
マーフィー 貧しさと富の法則宇宙はあなたの祈りに従う 真の幸福は金銭で計られるも
不況と不安の時代 風俗史からみた1930年代 青木英夫 メイS青木 源流社
京都の歴史を足元からさぐる 丹後・丹波・乙訓の巻 丹後・丹波・乙訓一帯に隠された
長崎おもしろ草〈第2巻〉史談切り抜き帳 長崎文献社
精神の道標 イエスが遺した八つの訓め 法輪出版 堀田和成 キリスト教
アンソロジー ビール 食をテーマに編んだアンソロジーシリーズ。パルコ
のんびり山陰本線で行こう 幸せな生き方探しの旅の本 東洋経済新報社
聖書と民話 日本人の魂の奥底には何が眠っているのか 日本人が評価しない日本を世界
BIGAKU 鼻の文化考 ナポレオンのオーデコロン、手塚漫画の鼻の意味、鼻濁音、
天皇裕仁の昭和史 河原敏明
食い放題 坂東三津五郎 日本経済新聞社
孤塁 回想・自由ロシアへの闘い 冨山房 ウラジミール・ルヴォーヴィッチ・ブルツェ
ペニシリン開発秘話 不可能といわれたペニシリンの合成に成功した著者の貴重な回想録
ボルネオ島最奥地をゆく 熱帯雨林に生きる動植物、狩猟の技術や焼き畑、滅びゆく自然
なにわ塚物語 大阪浪花に点在する塚の数々。創芸出版
エリックのマクロビオティック・スイーツ マドンナなどハリウッドセレブたちのプライ
カムチャッカ学術紀行 激動のソ連を行く 横山卓雄 法政出版
山のわかれ山の出会い 田中澄江 講談社
プロレス文化 歴史・表現・エロス・地域・周縁 新宿書房
新・史跡でつづる古代の近江 ミネルヴァ書房
恋する武士闘う貴族 山川出版社
若きウェルテルの悩み ゲーテ 人文書院
階級論の現在 イギリスと日本 豊かな社会にもかかわらず人々の生活の格差は厳然と存