「人間への途上にある福音 キリスト教信仰論」 ヨゼフ・ルクル・フロマートカ 平野
宮田光雄 著作5冊セット 「内面への旅」「いのちの証人たち」「われここに立つ」「
「ジョルジュ・ベルナノス著作集2」 春秋社 1977年第1刷 定価2800円 田
(線引きあり)「私の敬愛する人びと 考え方と生き方」 武田清子 近代文芸社 19
「アッシジのフランチェスコ ひとりの人間の生涯」 キアーラ・フルゴーニ 著 三森
「葬儀屋・七万歩才 あの世の旅」 久世栄三郎 三交社 昭和58年第1刷 定価10
【サイン本】「ザ・万遊記」 万城目学 集英社 2010年第1刷
「大阪市立博物館 館蔵資料集18 浪花百景」 1991年(平成3年)
「特別展 百舌鳥古墳群 巨大墓の時代」 堺市博物館 2019年(令和元年)
『図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理
「大阪歴史博物館 館蔵資料集6 澱川両岸勝景図会」 2010年(平成22年)
「大阪歴史博物館 館蔵資料集7 鴻池コレクション」 2010年(平成22年)
「大阪歴史博物館 館蔵資料集9 せともの祭造り物写真等資料」 2013年(平成2
「Sound Scenography The Art of Designing
(傷み・書き込みあり)「加藤登紀子 ベスト・ヒット30 ピアノ・ソロ」 ドレミ楽
「森光弘の誰でも鳴らせる ハンドフルート公式テキスト」 DVD付 ドレミ楽譜出版
「ユダヤ人迫害史 繁栄と迫害とメシア運動」 黒川知文 教文館 1997年初版
「近松秋江全集」 全13巻セット 月報揃い 八木書店 1992年~1994年初版
「JAPAN HOUSE R2」 Jpeak EQUAL BOOKS 英語版 3
「杏ジャムからの便り」 浅田美代子 近代映画社 昭和51年第1刷
「China's Calligraphy Art Through the Age
「CRYPTO-KIRISHITAN RELICS IN JAPAN(潜伏切支丹
「満州を繞る国際戦」 復刻版 参謀本部編 鵬和出版 昭和61年 定価3800円
「山下りん 黎明期の聖像画家」 鹿島卯女 編集 岡畏三郎 監修 鹿島出版会 19
「SUBIRACHS」 ジョセップ・マリア・スビラックス作品集 スペイン彫刻家
「装飾芸術論 装飾芸術の心理学的研究 THE SENSE OF ORDER」 美
「学習する学校 子ども・教員・親・地域で未来の学びを創造する」ピーター・M・セン
「室町戦国期の文芸とその展開」 伊藤慎吾 三弥井書店 平成22年初版 定価本体8
「趣味と芸術 増補版 謎の割烹 味占郷」 杉本博司 ハースト婦人画報社 2020
「女流陶芸」展覧会図録 1974年~1979年、1981年 7冊セット 坪井明日
「北野百二十年」「創立百十周年」大阪府立北野高等学校 2冊セット 非売品 手塚治
「ESR(電子スピン共鳴)年代測定」 アイオニクス叢書 池谷元伺 昭和62年第1
「Powershop 6 Retail Design Now」 Frame Pu
「The Soul of Gold Tales from a Japanese
「昭和天皇実録」 第一~第六、6冊セット 宮内庁 編修 東京書籍 平成27年 第
「特別展 密教工芸 神秘のかたち」奈良国立博物館 1992年
「辻占の文化史 文字化の進展から見た呪術的心性と遊戯性」 中町泰子 ミネルヴァ書
(難あり)「植物学名大辞典」万谷幸男編 植物学名大辞典刊行会 1995年 定価1
「ビルゴ礼讃」(1981年、非売品)、「メイアン讃歌 ばらと共に」(2004年)
非破壊検査関連本4冊セット 『ニュービジネスへの挑戦』『ハイテクに活きる人間集団
「季刊 合気ニュース」 No.133(2002年夏号・追悼 斉藤守弘九段)、No
プリンス・マルコ・シリーズ、32冊セット(不揃い) ジェラール・ド・ヴィリエ 創
「昭和天皇物語」 第1~7巻、7冊セット 能條純一 小学館ビッグコミックス 20
Google Apps Script超入門 ケーススタディでしっかり身につく!
いけばな 嵯峨御流・嵯峨流 8冊セット 「盛花瓶花の生け方」「嵯峨御流大鑑」「い
(難あり)プロレス本 10冊セット アントニオ猪木 ラッシャー木村 ブッチャー
「現代文化 38」 2002年 創立25周年記念特集 現代文化協会 非売品 日本
「美術大鑑」4冊セット 2009、2014、2018、2021年 ビジョン企画出
「印章の道 メソポタミアから日本へ」 小田玉瑛 著 前田行貴 監修 木耳社 20
SEIBUTSU アーティストが表現する静物生物 ART BOX IN JAPA