
★親族のコレクター品で、長年保管していた蔵出しの商品になります。珍しい物です。大切にしていただける方の手に渡ればと思います。
★同様の古書を出品しておりますのでご覧いただけましたら幸いです。
★松島北渚
行雲楼遺稿
上中下全三冊
儒学資料
※松島北渚概要
1814-1844 江戸時代後期の儒者。
文化11年生まれ。信濃(しなの)(長野県)諏訪の儒医松島政長の次男。塩谷宕陰(しおのや-とういん)の門にはいり,のち昌平黌(しょうへいこう)にまなぶ。天保(てんぽう)15年1月死去。31歳。名は坦。字(あざな)は履郷(りきょう)。通称は元碩(げんせき)。別号に行雲楼。著作に「行雲楼遺稿」。
★保管による全体にヤケ、経年シミあり。擦れあり。大きな破れ損傷なし。通読に支障なし。
・状態につきましては写真をよくご覧頂いたうえでご納得の上、ご入札下さい。
・撮影時の光の加減、反射等によって、画像と実物の色目が若干異なる場合がございます。
・写真の物がすべてになります。
・クリーニングは行わず、そのまま発送致します。そのため
拭いたら取れる汚れも多いかもしれません。
・基準の商品状態ステータスは個人の主観に基づくものですので状態を気にする方ほど、写真でご判断頂くようお願い致します。
・極力分かりやすい説明文を心掛けておりますが、まれに欠品や破損の説明が果たせていない場合がございます。ご入札前に写真をよくご覧頂き、分からない場合はご質問頂き、写真の現状にご納得いただける方のみご入札をお願い致します。
・専門的な検品をした際に見つかる当然特筆すべきこと等も抜け落ちている場合がございますので最終判断は写真での見た目での判断でお願いいたします。見た目で判断できないご不明な点を残したままのご入札はトラブルの原因となりますのでご遠慮ください。ご質問はお気軽にどうぞ。