★S30 フェアレディーZ 純正『幻の黄茶色タイプ』【復刻再生ステアリング・製造No.14】▲復刻再生後未使用 ■artroman-ck.com

★S30 フェアレディーZ 純正『幻の黄茶色タイプ』【復刻再生ステアリング・製造No.14】▲復刻再生後未使用 ■artroman-ck.com 收藏

当前价格: 240000 日元(合 12744.00 人民币)

一口价: 340000 (合 18054.00 人民币)

剩余时间:109512.3045551

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:g1185839024

开始时间:05/22/2025 10:51:01

个 数:1

结束时间:05/24/2025 21:40:10

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:卖家承担

自动延长:可

最高出价:

出价次数:0

卖家账号:artroman-ck.com 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:広島県

店家评价:好评:134 差评:2 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
ご訪問頂き誠にありがとうございます。
当工房は、国内唯一、往年の名車の古びた純正木製ステアリングの塗膜をすべて剥ぎ取り、独自の工法により、新車に装着されていた当時の色艶を忠実に再現する「復刻再生ステアリング」を製造致しております。


◆宜しければ当工房のホームページ【artroman-ck.com】をご覧ください。リンクボタン→■■Click here■■

【完璧なオリジナル・フルレストア車を製作する上で、最後に立ちはだかるのが、意外にもステアリングです】
 一千万越えのフルレストア車でさえも、ステアリングだけは、成すすべなく、古びた状態のまま装着するか、社外品が用いられているのが現状です。
ニスのような透明な塗料では、木製グリップの長年の変色やキズを隠すことは困難で、かと言って、不透明な塗料では、木目が無くなってしまう為、通常の方法では、木製ステアリングの完全な修復は困難とされています。
 当工房では、国内唯一、当時物、木製中古ステアリングの塗膜をすべて剥ぎ取り、白木の状態から独自の工法により再塗装を行い、新車に装着されていた当時そのままの木製ステアリングの色艶を完全再現する「復刻再生ステアリング」を製作致しております。artroman-ck.com

【一千万円越えのフルレストア車でさえも、車の要であるはずのステアリングが、古びたステアリングの理由】
 木製ステアリングの再生は、塗膜を剥ぎ取り、白木の状態からニスを塗り直せばよいのでは? と思われがちです。
 しかし、塗膜を剥ぎ取ると分かりますが、木製ステアリングは、多くの木材を張り合わせて製造されており、木材の継ぎ目が存在し、更に、ナルディーといった専門メーカーが製造したステアリングと異なり、低コストで大量生産された純正ステアリングは、必ずしも良質な木材が用いられておらず、木材の「節や傷」が存在し、更には素材のキズをパテ埋めされて製造された個体さえも存在します。
 当時の木製純正ステアリングは、クレームが起きないように、クオリティーを一定にすべく、これらの「継ぎ目や傷」、更には「美しくない木目」を目立たないように着色塗装する特殊な技法が用いられています。
 その為、単に、ニスを塗り直した場合、見るに無残な状態になります。
 そもそも、俗に言う「ニス」は、ステアリング用としては塗膜が弱い為、適しておらず、純正ステアリングには使用されておりません。
 当工房は、国内唯一、白木の状態から、当時の純正ステアリングの特殊な着色塗装技法と製造工程を再現することに成功し、当時の純正ステアリングの色艶を完全再現した「復刻再生ステアリング」を製造致しております。


 現存する多くの当時物・日産純正ステアリングは「海老茶タイプ」です。
 出品の、「黄茶色タイプ」は大変希少です。
  そのわけは、本、商品説明欄の最下部に、写真と共にご説明いたしておりますので、よろしければ最後までご覧ください。







● あまり知られていませんが、当時物、日産純正木製ステアリングは、同じデザインで、「海老茶タイプ」と「黄茶色タイプ」が存在していました。

【当工房が色見本サンプルとして所有している 30フェアレディーZ 純正 海老茶タイプ】


【当工房が色見本サンプルとして所有している 30フェアレディーZ 純正 黄茶色タイプ】


現存する当時もの純正ステアリングの多くは、「海老茶タイプ」です。
しかし、下写真のように、S30系、前期のフェアレディー240Z-Gの時代から、最終モデルのフェアレディーZまで、カタログては、黄茶色タイプが装着されています。

 私自身、当時、S30系 最終モデルのフェアレディーZが納車された際、カタログと異なる海老茶色のステアリングが装着されていて驚いたのを覚えています。(現在、海老茶タイプの色見本・サンプルとして使用)
これは、510ブルーバードやスカイラインも同様で、カタログでは、いずれも黄茶色タイプが装着されていますが、海老茶色タイプが、圧倒的に多く流通しています。



【考察・ほとんどが海老茶タイプの理由】
海老茶タイプは、家具作りの塗りでみられる、木目の節、傷などを隠す塗装工法が用いられていますので、ほぼ同一の品質のステアリングを安定供給できます。
 一方、黄茶色は、明るい色調の為、木目の節、傷などを隠す塗装工法が難しく、木目の節や傷(張り合わせ)を隠すことなく、ありのままの木目で製造されています。
 その為、木目の強弱や色調(黄茶色)の明暗などの個体差が生じ、クレームにつながる恐れがあったことが推察されます。
黄茶色タイプは、カタログ写真でも、大変見栄えがしますので、カタログにはどうしても黄茶色タイプを載せたかったことが推察されますが、カタログに掲載する以上は、一定数は販売する必要がある為、ある程度は目にすることができますが、やはり、クレームを抑える為、海老茶タイプのステアリングを装着した車をメインとして出荷したものと思われます。
 そんなわけで、黄茶色タイプを目にすることは大変稀で、私は、幻のステアリングと思っています。

【適合車種】を調べてみましたが、自己責任でお願い致します。
●フェアレディZ S30型 (昭和44年8月~昭和53年8月)
●フェアレディZ S130型 (昭和53年8月~昭和58年8月)
●スカイライン ハコスカ・C10型 (昭和43年8月~昭和47年9月)
●スカイライン ケンメリ・C110型 (昭和47年9月~昭和52年8月)
●スカイライン ジャパン・C210型 (昭和52年8月~昭和56年8月)
●ローレル ブタケツ・S130型 (昭和47年4月~昭和52年1月)
●ブルーバード 510型 (昭和42年8月~昭和47年12月)
●ブルーバード 610型 (昭和46年8月~昭和51年7月)
●バイオレット 710型 (昭和48年1月~昭和52年4月)
●サニー B310型 (昭和52年11月~昭和58年7月)
★サニー B110型 B120型 B210型 は取付け出来ません。
※2本のキャンセラーピンは、9時-3時の水平になっています。
※一部の車両で、ウインカーキャンセラーが効かない場合がございますのでご了承ください。

●ステアリングの直径は、38センチです。


◆ 送料無料で出品させていただいておりますが、海外への発送は致しません。
◆ 評価が悪い方、 新規の方は入札拒否とさせて頂く場合があります。
◆ オークションを早期終了させていただく場合がありますが、あらかじめご了承ください。

■■■■■■配達時間帯のご希望について■■■■■■

本品は、通常の「ゆうパック」での配送になります。
◎ タイミングにもよりますが、ご入金確認後、即日、又は翌日に発送いたします。

◎通常の「ゆうパック」の場合、取引ナビのフォームに「配達時間指定」の項目が表示されないようですので、「配達時間指定」が必要な方は、下記の時間帯から、ご希望の時間帯を選んでいただき、取引ナビの「取引メッセージ」でご連絡下さい。
ご連絡のない場合は、「時間指定 希望しない」で発送させていただきますので、よろしくお願い致します。

● 午前中
● 12時~14時
● 14時~16時
● 16時~18時
● 18時~20時
● 20時~21時

ご質問がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

最後まで御覧いただきまして誠にありがとうございました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

◆ ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルでお願いいたします。
出价者 信用 价格 时间

推荐