◇商品状態:中古A
コンディション説明:帯なしです。カバーに軽度のスレキズあり。本文書き込みありません。紙面良好。迅速丁寧に発送いたします。
参考コンディション
A:とても綺麗な状態、書き込み、マーカー、破れ等ない状態、カバーに多少のヤケ
B:綺麗な状態、多少の書き込み、マーカー線引がある、ページに多少のヤケがある
C:外見にヤケや破れがある、書き込み、マーカー、線引きがある、ページにヤケ
D:状態はよくない、書き込み、マーカー、線引き、破れがあるが購読が可能、付属品欠品
*画像は実物をスキャンしたものです、光の加減により若干の色違いがございます。
◇商品情報
ISBN:9784816359934
著者:刀剣 春秋
作品内容:■日本刀を徹底的にたのしむ本書では、名刀を写真で紹介するとともに、日本刀の基礎知識、歴史、鑑賞法、購入法、手入れなどをカラー写真で、初心者にもわかりやすく解説しています。■名刀を知る三日月宗近/助真/江雪左文字/島津正宗/五月雨江/にっかり青江/鯰尾藤四郎/日本号/山城国西陣住人埋忠明寿/井上真改/安定/加藤国広/津田越前守助広/肥前國住藤原忠廣/越前康継/雲州松江住高橋理兵衛藤原長信造/清麿等を写真で紹介するとともに、それぞれの由来やエピソードを掲載しています。■日本刀の基礎知識「太刀・刀・短刀」「古刀・新刀・新々刀」といった分類の仕方や、産地に関する話、大業物や天下五剣・天下三作といった特別な刀についての知識を写真とともに解説しています。また、実際に日本刀を見ることのできる美術館・博物館を紹介しています。■日本刀を手元に日本刀の購入の仕方、鑑賞の仕方、手入れの仕方等をわかりやすく、ていねいに解説しています。購入する際の注意点や、鑑賞する際にどこをどのように見ればいいのか、手入れの道具とその使い方などを具体的に解説しています。
出版社:ナツメ社
出版日:20160212
*初版出版日の記載です、版数刷数を知りたい方はお問い合せください。
◇基本的に中古の書籍です、検品は時間を要して行っておりますが稀に見落としがある場合がございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。
◆配送について。
*基本は日本郵便の、ゆうメール・クリックポストにて配送を手配いたします。
*配送方法は当店判断とさせて頂きます。
*ご購入者さまご希望配送方法には添えません。
◆出品者より
商品画像は基本表紙のみを掲載しております。
付属品の有無についてはコメントに記載はございますが、
画像を確認されたい方はご連絡ください、ご対応できる範囲で対応いたします。
◇他ご質問も承ります、ショップ情報よりご連絡ください。
24時間以内にご返信いたします。
◆保証・返品について
商品到着後、5日以内にご連絡ください、ご連絡をいたします。
ご購入者様のご都合によるご返品はお受けできまねます。
ご返品の方法などは、ショップ情報をご確認ください。
2024年10月28日付にて送料変更しました。
商品タイトルとの差額が生じる商品がございます。
商品ページ内「送料」をご確認ください。